トヨタ車買うなら残クレがいい?どんな人に向いている?特徴や仕組みを解説

トヨタ車買うなら残クレがいい?どんな人に向いている?特徴や仕組みを解説

残価設定型プラン_残クレ

新車を購入する際には、現金払いや分割払い、ローンなど様々な支払い方法があり、自分にはどんな乗り方がベストなのかとお悩みの方も多いはず。
中でも、最近では「残クレ」といった言葉をよく耳にするという方も多いのではないでしょうか?
今回は、そんな「残クレ(残価設定型クレジット)」の特徴や仕組みを徹底解説するほか、どのような方に向いているのか、メリット・デメリットを含めて解説していきます。
車の購入方法について詳しく知りたい方や、埼玉県でトヨタ車の購入を検討している方は参考にしてみてください。

 

<目次>

  1. そもそも、「残クレ」とは?
  2. 残価設定型クレジットの特徴は?
  3. 残価設定型クレジットのメリット・デメリット
  4. 残クレ以外の支払い方法はどんなものがある?
  5. 残クレはどんな人に向いている?
  6. まとめ

 

1.そもそも、「残クレ」とは?

残クレとは、「残価設定型クレジット」の略称で、車を購入する際の支払い方法の1つです。
「残価設定型ローン」「残価設定型割賦」などと呼ばれることもあり、販売会社によって名称は様々です。
残価設定型クレジットは、車両本体価格の一部をあらかじめ残価として据え置き、残りの金額を毎月分割で支払う方法です。
残価とは、ローン契約満了時における車の想定下取り価格のことです。

 

2.残価設定型クレジットの特徴は?

残価設定型プラン

先ほどご説明したように、残クレは「車両本体価格」から「残価」を差し引いた金額を契約期間で分割して支払う方法のため、一般的なクレジットと比べると、月々の支払い額を安く抑えることができる点が大きな特徴です。
例えば、車両価格200万円の車を3年ローンで購入する場合、一般的なクレジットでは200万円を3年間で分割して支払います。
残クレの場合は、3年後の残価が50万円と仮定すると、支払額は150万円(200万円-50万円)となるため、月々の返済額を抑えることが可能です。
契約期間(支払い回数)は販売店によって様々に設定されているため、残クレを検討している方は契約期間も含めて確認しましょう。

 

支払いの最終回は3つの選択肢から選択可能

残価設定ローンの最終回は、ご自身のライフスタイルに合わせて3つの選択肢からお好みの方法を選択することができます。

 

①新しい車に乗り換える

新たに残価設定ローンを組めば、新しい車に乗り換えることができます。
この場合、基本的に最終回(残価)のお支払いは不要です。
さらに、新しい車の下取りとして査定をおこない査定額が残価を上回った場合には、新しく購入する車の頭金に充てることもできます。
残クレを利用する場合は、3~5年ごとに新車に乗り換えるのが一般的といわれています。

 

②車を返却する

乗っている車が不要だと感じた場合には、ディーラーに車を返却します。
この場合も、基本的に最終回(残価)のお支払いは不要です。

 

③残価を支払って乗り続ける

乗っている車が気に入った場合には、最終回に残価を支払って同じ車に乗り続けることができます。
残価の支払いは、一括精算か再クレジットを選択できます。
再クレジットを組む場合は条件が設定されていることが多いため、販売店に確認するようにしましょう。

 

3.残価設定型クレジットのメリット・デメリット

ここからは残クレのメリットとデメリットについて紹介します。

 

残クレのメリット

・月々の支払い額を抑えることができる
・残価が保証されている
・短いサイクルで車を乗り換えられる

 

残クレの場合、車両代の全額を分割して支払うわけではないので、通常のクレジットよりも月々の支払い金額は少なくなります。
一般的には3年~5年で乗り換えることが多く、その場合は下取り金額も高く残っている可能性が高いため、まとまったお金を用意することなく最新の車に乗り続けることができます。
同じメーカーの車に乗り換えたいと考えている場合は、車を返却するだけで新車に乗り換えられるため、トヨタ車に乗り続けたいとお考えの方にとっては大きなメリットでしょう。
また、お子様の成長などライフスタイルに合わせて車を乗り換えやすい点や、条件を満たせば残価が保証されているという点もメリットの1つです。

 

残クレのデメリット

・返済総額が高くなることがある

・残価保証条件を満たさないと追加費用がかかる

 

残クレの場合、残価保証条件を満たさないと追加費用がかかる点に注意が必要です。
例えば、事故によって損傷してしまった場合や修復歴がついてしまった場合は残価保証の対象外となるため、追加費用がかかります。
また、販売店ごとに定められた走行距離を超えてしまうと追加費用が発生するため、長距離運転をする方には向いていないでしょう。

 

4.残クレ以外の支払い方法はどんなものがある?

多くの販売会社では、購入方法として一括払いと分割払いが選択可能で、分割払いには様々なプランが用意されています。
プランは各社によって異なり、仕組みに大きな違いはありませんが、金利や契約年数などの条件面にわずかな違いがあります。
トヨタディーラーで車を購入する場合は「残価設定型プラン」の他に「通常割賦」「残額据え置き払い」が選択可能です。
通常割賦は、お支払い回数を選択して分割して支払うプランです。
残額据え置き払いは、車両本体価格の一部をあらかじめ残額として据え置き、残りの金額と手数料を頭金として購入時に支払うプランです。
残額据え置き払いの場合、購入時と2回目のお支払いのみとなるため、月々の支払いはありません。
支払い方法
ご自身に合った支払い方法や契約年数が分からないという方は、販売店のスタッフに相談してみるのも良いでしょう。

ご相談はこちら

 

5.残クレはどんな人に向いている?

残クレに向いている人は下記の通りです。

・月々の支払い額を抑えたい方・購入時にまとまった金額を用意するのが難しい方

・ライフスタイルが変わる予定のある方

・最新の車種への乗り換えを楽しみたい方

残価設定型クレジットは、前述のとおり月々の支払い額を抑えることができるため、手元に現金を残しておくことが可能です。
購入時にまとまった金額を必要とせず、月々の支払い額を生活費として計上しやすいため、今後の見通しも立てやすいでしょう。
早めに乗り換えることで、車検費用を節約できるというメリットもあります。
結婚や出産などライフイベントを控えている方など、数年で乗り換えを検討するかもしれない方におすすめの購入方法と言えるでしょう。
乗り換える場合は同じ販売会社での乗り換えが基本となるため、トヨタ車に乗り続けたいと考えている方にピッタリの購入方法です。
短いサイクルで乗り換えられるため、決まった車種の最新モデルを常に乗りたいという方や、様々な車種に乗ってみたいという方にもおすすめです。

 

6.まとめ

この記事では、残クレの仕組みやメリット・デメリットとともに、残クレに向いている人もご紹介しました。
残クレは、月々の支払い額を抑えることができる支払い方法ですが、長く乗り続けたい人や、走行距離が極端に多いなど、残価保証の対象外になる方には不向きな支払い方法です。
また一口に残クレと言っても各社で金利などの条件が異なるため、契約前に内容を確認したり、比較したりすることが重要です。
車を購入したいとお考えの方は、支払い方法なども含めて相談できるディーラーで検討するとより安心して購入できるでしょう。

ネッツトヨタ東埼玉では、残価設定型プランのほか、トヨタならではのうれしい買い方「トリプルアシスト」もご案内しています。
埼玉県で、よりおトクにトヨタ車を購入したいとお考えの方は、ぜひお近くのマイネッツのお店までご相談ください。

近くの店舗を探す

クルマを探す

また、月々定額で車に乗りたいという方には、トヨタのサブスクサービスであるKINTO(キント)もおすすめです。
下記の記事では、KINTOの特徴や、どのような人がKINTOに向いているかなどを紹介していますので、合わせてチェックしてみてください。


【トヨタのサブスク】KINTOってどんなサービス?