【人気車種】アルファード・ヴェルファイアの歴代モデルを振り返る!
【人気車種】アルファード・ヴェルファイアの歴代モデルを振り返る!
「アルファード」と「ヴェルファイア」は、トヨタの最高級ミニバンとして、高い人気を誇っています。
2023年6月には、待望のフルモデルチェンジがされたことで、より注目が集まる「アルファード」「ヴェルファイア」。
双方ともに、モデルチェンジするたびに大きく進化していますが、どの世代も多くのファンを惹きつけて止まない魅力がある車です。
ファミリー層はもちろん、送迎車としても人気で、最近では新車の長納期化の影響もあり、中古車のアルファードやヴェルファイアを購入する方も増えています。
購入を考えている方にとって、それぞれの車種の特徴の違いや、歴代モデルの特徴は気になるポイントではないでしょうか。
この記事では埼玉県で、「アルファード」や「ヴェルファイア」の購入を検討されている方に向けて、歴代モデルの特徴や魅力、進化について解説します。
目次 2-1. 高級感あふれる外観デザイン 2-2. 豪華な内装と広い室内空間 2-3. 最上級ミニバンにふさわしい走行性能 2-4. 世界トップレベルの安全性 3-1. パワフルな加速と高度な操縦安定性 3-2. 個性を際立たせたデザイン 3-3. 上質で快適性の高い室内空間 3-4. 充実の安全性能 4-1. 予防安全技術が進化 4-2. ドライバーの走る歓びを追求した走行性能 4-3. 迫力が増した外観デザイン 4-4. より上質なおもてなしの室内空間 5-2.進化した走行性能 6.まとめ |
1.「アルファード」「ヴェルファイア」とは
アルファードとヴェルファイアはどちらもトヨタを代表するミニバンです。
アルファードとヴェルファイアは兄弟車と呼ばれ、基本構造が共通している車種ではありますが、外観などの違いに加え、発売開始時期や発売開始時の取扱店舗に違いがあります。
2020年に全車種が併売化されるまで、トヨタディーラーは「トヨタ」「トヨペット」「カローラ」「ネッツ」の大きく4つに分かれており、それぞれのディーラーで取り扱う車種が異なっていました。
そのため2020年までは、アルファードとヴェルファイアを購入できる店舗は限られており、アルファードはトヨペット店の専売モデル、ヴェルファイアはネッツ店の専売モデルとして取り扱われていたという経緯があります。
アルファードは2002年にトヨペット店が取り扱う「アルファードG」、ネッツ店(ビスタ店)が取り扱う「アルファードV」として発売が開始されたのが始まりです。
その後、2008年に「アルファードV」の後継車としてヴェルファイアが誕生しました。
2.初代アルファードの特徴
「アルファード」はミニバンのフラッグシップを目指し、「ダイナミズム&ホスピタリティ」をコンセプトに、2002年に誕生しました。
車名は「もっとも明るい星」を意味するギリシャ語の「alpha」に由来する造語です。
販売系列によってネッツ店では「アルファードV」、トヨペット店(※1)では「アルファードG」として販売されています。
基本的な構造は共通していますが、名称とフロント周りのデザインが異なります。
さらに2003年以降は、独自開発したトヨタハイブリットシステム「THS-C」や「E-Four」と呼ばれる電気式の四輪駆動システムを搭載した「アルファードハイブリット」も発売されました。
(※1)大阪地区は大阪トヨタにて販売。
2-1.高級感あふれる外観デザイン
ミニバンのフラッグシップを目指し「ダイナミズム&ホスピタリティ」を開発コンセプトとした初代アルファードは、現行モデルよりも大きなヘッドランプが搭載された迫力のあるフロントフェイスで、高級感や豪華さを全面に押し出した存在感のあるデザインが特徴です。
販売店によって「アルファードG」「アルファードV」と名称が異なり、外観デザインに細かな違いがあります。
「アルファードG」はフロントグリル部分がメッキグリルと横3段+斜め格子、「アルファードV」はメッキグリルと横基調の格子が特徴的なデザインです。
サイドは、フロントボディからリヤへ抜ける長いルーフラインとホイールアーチの張り出しを特徴的に扱ったキャラクターラインが印象的で、力強いアンダーボディにより量感と質感を表現しています。
リヤは、室内スペースを優先したスクエアで力強いシルエットを基調とし、見る角度で表情が変化する個性的なコンビネーションランプを組み合わせています。
2003年に発売されたアルファードハイブリットは、専用のヘッドライトやグリル、バンパーなどを装備し、ほかのアルファードと差別化されたデザインになっているのが特徴です。
どちらも、力強さと表情の豊かさを演出し、存在感のある先進的スタイルになっています。
2-2.豪華な内装と広い室内空間
FFレイアウトの採用で低いフロアと高い室内高を実現し、両側スライドドアとともに優れた乗降性や快適な室内空間を実現しました。
扇形の大型センタークラスターを中央に配したインストルメントパネルや、ゆとりと豊かさを表現したトリムなど堂々とした存在感のあるインテリアを実現するとともに、ボリューのあるシートを装備することで、くつろぎの室内空間を演出しています。
また木目調装飾・クロムメッキ・金属調塗装を随所に使用することで、豪華な雰囲気を取り入れているのも特徴です。
航空機のファーストクラスシートのような快適性と優越感を味わえる「キャプテンシート」が装備されており、高級サルーンの乗り心地、静粛性を追求し、素材・照明・装備にこだわった「おもてなしの室内空間」を実現しています。
2-3.最上級ミニバンにふさわしい走行性能
アルファードは220馬力の3.0LV6DOHCと、159馬力の2.4L直4DOHC搭載により、ゆとりある走りを可能にしています。
さらに専用のFFプラットフォーム、サスペンションにより優れた操縦性・走行安定性を確保し、運転手はもちろん、後席の同乗者にも、高級サルーンのような上質な乗り心地と静粛性を提供します。
また、平成22年燃費基準を先行してクリアするとともに、3.0L車は「平成12年基準排出ガス25%低減レベル(良-低排出ガス)」、2.4L車は「平成12年基準排出ガス75%低減レベル(超-低排出ガス)」を達成するなど、時代に合わせて環境に多面的に配慮されているのも特徴です。
2-4.世界トップレベルの安全性
初代アルファードには、予防安全機構として、優れたブレーキ性能を確保するEBD付ABSと制動力を高めるブレーキアシストを全車に標準装備されました。
また衝突安全機構として、デュアルエアバッグとプリテンショナー&フォースリミッター付きシートベルトも標準装備されています。
さらに最新の衝突安全ボディGOAの採用などにより、当時の世界トップレベルの安全性を実現し、トヨタのフラッグシップミニバンに相応しい装備を搭載していることも特徴です。
3.2代目アルファードと初代ヴェルファイアの特徴
アルファードは2008年にフルモデルチェンジされました。
2代目アルファードは低床化にこだわり、優れた居住性と快適性を実現しています。
また、2代目の登場とともに「アルファードV」として販売されていたネッツ店向けモデルが「初代ヴェルファイア」として独立しました。
当時のネッツ店の顧客層に合わせてダイナミックさを感じるフロントフェイスが、若者を中心に多くの支持を得ました。
アルファードは「上品さと洗練」ヴェルファイアは「力強さと先進性」をキーワードに、個性の異なるデザインが採用されています。
初代ヴェルファイアには、ハイブリッド仕様は用意されませんでしたが、3年後の2011年に2.4Lエンジン+モーターを組み合わせたTHSⅡユニットを搭載した「ヴェルファイアハイブリッド」が発売されました。
3-1. パワフルな加速と高度な操縦安定性
「アルファード」と「ヴェルファイア」は車両コンセプトやデザインこそ異なりますが、プラットフォームやエンジンなどの基本構造は共通しています。
リダクション機構付の「THSⅡ」を採用し静粛性を向上するとともに、2.4L直列4気筒エンジン「2AZ-FXE」とE-Four(電気式4輪駆動)の組み合わせにより、パワフルな加速と高度な操縦安定性を実現しています。
初代ヴェルファイアの3.0Lエンジンは排気量がアップし280PSの3.5L V型6気筒エンジンへ変更され、6速Super ECTと相まって、より静かで伸びやかな余裕の走りを可能にしています。
また「10・15モード」「JC08モード」ともに、クラストップレベルの低燃費となっており、排出ガスについても「平成17年(2005年)基準排出ガス75%低減レベル」の認定を取得しました。
ハイブリッドも2.4L直列4気筒エンジン「2AZ-FXE」とE-Four(電気式4輪駆動)で、燃費性能も向上しています。
3-2. 個性を際立たせたデザイン
2代目アルファードは「上品・洗練」をキーワードに、フロントグリルやフロントバンパー、リヤガーニッシュやバックランプのデザインが変更されました。
これにより初代アルファードよりもさらにダイナミックなフォルムが強調され、繊細でクオリティの高さを感じるデザインになっています。
初代ヴェルファイアは「力強さ・先進性」をキーワードに、アグレッシブな上下二段のヘッドライトやクリアのテールランプを備えており、シャープかつスポーティな外観デザインとなっています。
3-3. 上質で快適性の高い室内空間
2代目アルファードの室内空間は航空機のファーストクラスをイメージし、豪華でゆったり座ることができ、こだわりの広々とした空間です。
シート表皮の変更や2列目シートへのオットマンなどの装備、LEDダウンライトや足元照明の設定がなされました。
またスピードメーターのデザイン変更や木目色の変更により、上質感を高めています。
さらに2代目アルファードは、初代と比べて全高が45mm低くなったにもかかわらず、室内高を10mm拡大したことで低重心化を実現し、優れた居住性と快適性も実現しました。
3-4. 充実の安全性能
初代アルファードに比べ2代目アルファードは、走行性能などに加えて、安全性能も向上しました。
エアバッグは、フロント&サイド&カーテンの左右セットに運転席のニーエアバッグと、計7個が全車標準装備され、いざというときの安心を支えます。
またフロントシートのアクティブヘッドレストやクリアランスソナー、車両の挙動を安定させるS-VSCなどの安全装備も備わっています。
そのほか、オプション装備として車庫入れや縦列駐車を助ける「インテリジェントパーキングアシスト」や、車線の逸脱を防止する「レーンキーピングアシスト(LKA)」、ミリ波レーダーを使った「プリクラッシュセーフティシステム」なども用意されています。
4.3代目アルファードと2代目ヴェルファイアの特徴
アルファードの2回目のフルモデルチェンジは、2015年です。
3代目は従来型よりも外観の力強さに磨きがかけられました。
また、2018年のマイナーチェンジ以降は縦ラインが基調になった印象的なフロントグリルが印象的な、これまでのイメージを覆す鋭いデザインになったことで、アルファードの人気がさらに加速します。
「アルファード」「ヴェルファイア」ともに「大空間高級サルーン」をコンセプトに高級車の新しい概念を創出することを目指し、高級セダンにも引けを取らない上質な乗り心地と高い操縦安定性を実現したモデルとなっています。
さらにアルファードは「優雅さ・高級感」をテーマにし、程よく引き締まった上品さを感じるデザインなのに対し、ヴェルファイアは「ダイナミック・クール」をテーマに、よりかっこよさを追求したデザインと、異なるテーマが採用されているのも特徴です。
4-1. 予防安全技術が進化
「アルファード」と「ヴェルファイア」は、安全性能において大きな違いはありません。
先進の予防安全技術を豊富に採用し、より安全安心な車に進化しました。
2018年1月のマイナーチェンジ以降のモデルでは、第2世代を迎えた予防安全パッケージ「Toyota Safety Sense」が全車に標準装備されました。
クルマだけでなく歩行者(昼夜)、自転車運転者(昼)などを認識しぶつからないようサポートする「プリクラッシュセーフティ」や、車線維持に必要なステアリング操作をアシストし運転負荷をさらに軽減してくれる「レーントレーシングアシスト」、後方から接近する車両を検知して、衝突被害軽減を支援してくれる「パーキングサポートブレーキ(後方接近車両)」などが標準装備されています。
そのほかにも、さまざまなシーンで不安を解消してくれる安全運転機能で、安心なドライブをサポートしています。
中古車でアルファード・ヴェルファイアの購入を検討中の方で、先進的な安全機能が搭載されたモデルが欲しいとお考えの方は、2018年のマイナーチェンジ以降のモデルがおすすめです。
マイナーチェンジ以前のモデルは、搭載されていない機能もあるため、中古車購入の際は搭載されている安全機能を事前に確認するようにしましょう。
4-2. ドライバーの走る歓びを追求した走行性能
全主要部品を一新して開発した「V6 3.5Lエンジン」と、最新技術を投入した「Direct Shift-8AT(8速オートマチックトランスアクスル)」により、低燃費とスムーズな加速やダイレクトに反応する走りを実現しました。
またリヤにダブルウィッシュボーン式サスペンションが採用されており、ゆったりとした乗り心地と操縦安定性を確保しています。
さらに振動・騒音を抑える高剛性ボディに、エンジンルームと室内を隔てるサンドイッチ銅板でノイズを低減しています。
4-3. 迫力が増した外観デザイン
「豪華・勇壮」をテーマにしたアルファードの外観デザインは、メッシュグリルが縦方向に強調され面積もナンバー中央付近にまで拡大されています。
さらにヘッドライトもシャープなデザインへと変更され、「LEDシーケンシャルターンランプ」が、ヘッドライトとテールランプに採用されました。
また右左折時に、車両の内側から外側へと光が流れるように点灯することで、周囲への視認性を向上させています。
ヴェルファイアは「大胆・不敵」をテーマに、金属から削り出したような広いメッキバーのフロントグリルに二段ヘッドランプを鋭くかみ合わせています。さらに、ダイナミックなアンダーバンパーで支える構成により、顔全体で押し出しを表現した厳つく迫力のあるフロントビューに進化しました。
4-4. より上質なおもてなしの室内空間
ホスピタリティの精神を貫いて仕立てた室内空間は「エグゼクティブラウンジシート」が新設され、後席の居住性が高められました。
電動で前後140mmの伸縮調整が可能な「パワーオットマン(伸縮機構付)」で、サードシート使用時も、シンプルなスイッチ操作でスムーズに乗降でき最上級のプライベート空間を感じられます。
さらに寒い日の移動も快適な「快適温熱シート」や「ベンチレーションシート(フロントシート・セカンドシート)」、日差しを気にせずドライブを楽しめる「後席用サンシェード(スライドドアガラス・リヤクォーターガラス)」などの装備も充実しています。
5.新型アルファード・ヴェルファイアの特徴
2023年6月にフルモデルチェンジしたことにより、「アルファード」「ヴェルファイア」ともに新型モデルに生まれ変わりました。
どちらも「Forceful&IMPACT LUXURY」をテーマにラグジュアリーさや質の高さを引き継ぎながらも、より快適性に磨きがかかりました。
「アルファード」「ヴェルファイア」のそれぞれの個性を際立たせるスペックを備えることで、グレード設定やボディカラー展開はシンプルに。
旧型モデルよりも、好みやライフスタイルに合わせて車種やグレードが選びやすくなりました。
5-1.使いやすさにもこだわった上質な室内空間
新型では、ボディ設計から快適性にこだわっています。
ミニバンでは平板になりがちなボディサイド部分に抑揚を持たせることで、限られたスペースを効率的に活用し、ゆったりくつろげるゆとりの室内空間を実現しています。
機能でも、快適かつ便利な機能が充実しています。
「前後左右独立温度コントロールフルオートエアコン」では、運転席・助手席・後席など左右独立した温度設定ができることで、乗る人それぞれに合わせて快適な温度に調整でき、居心地の良いおもてなしの空間を実現しています。
さらに、これまで天井各所に点在していた照明や各種スイッチ類、エアコン吹き出し口などの機能を車両センターに集約させる「スーパーロングオーバーヘッドコンソール」を採用。
後席のどこに座っていても各種スイッチを扱いやすい位置に設置されているため、機能性も兼ね備えています。
また、これらを集約させたことにより、小物入れを確保し、ティッシュなどの必要なものの収納場所にも困りません。
天井周りがすっきりすることでデザイン性にも優れています。
他にも、障子の開け閉めを解析することで、より美しく滑らかに開閉するパワースライドドアや、Executive Loungeでは、トヨタで初めてオットマンとアームレストにヒーターが搭載されるなど、おもてなしの心に満ちた機能が充実しています。
5-2.進化した走行性能
新型アルファード・ヴェルファイアでは、ミニバン特有のブルブル振動を低減したフラットで滑らかな乗り心地を実現しました。
安心感ある直進安定性を実現することで、オーナーにとってもゲストにとっても快適な移動を実現しています。
乗り心地だけでなく環境性能も進化しており、ハイブリッド車には2WD車が新しくラインナップしており、燃費性能も向上しています。
また、ヴェルファイアのガソリン車は2.4Lターボガソリンエンジン搭載車も展開されていることが大きな特徴です。
高い加速応答性と十分な駆動力を持ち、V6エンジンを上回る高トルクを生かした力強い伸び感のあるダイナミックな走りを味わえます。
5-3.あらゆるシーンでドライバーをサポートする先進機能
旧型同様に、先進安全機能「Toyota Safety Sense」が搭載されているほか、高度運転支援「トヨタ チームメイト」など、先進機能がより充実しました。
Toyota Safety Senseは旧型モデルより対応する事故形態の幅が広がりました。
また、トヨタチームメイトにより、ドライバーをサポートする機能が備わり、より運転にかかる負荷を軽減し、快適な移動をサポートします。
トヨタチームメイトでは、スイッチを押すだけで駐車操作を支援してくれる[アドバンストパーク]や、渋滞時の高速道路・自動車専用道路走行時の運転負荷を軽減する[アドバンスト ドライブ(渋滞時支援)]などが備わっています。
新型アルファード・ヴェルファイアについては、こちらのコラムでも解説しています。
さらに詳しく知りたい方は、併せてチェックしてみてください。
6.まとめ
歴代「アルファード」「ヴェルファイア」の特徴をご紹介しました。
トヨタのフラッグシップミニバンとしてデザインの進化だけではなく、走行性能や安全性能も大きく向上することで、常にミニバンの最先端を行くアルファードとヴェルファイア。
上質で居心地の良い室内空間も、高級感を演出しています。
その人気の高さから、最新モデルはもちろん、旧型モデルに魅力を感じる方もいらっしゃるでしょう。
購入費用を抑えたい方やなるべく早く手に入れたいという方は、中古車での購入もおすすめです。
また、埼玉県にお住まいで新型アルファード・ヴェルファイアを実際に見て魅力を感じたいという方は、下記のマイネッツの店舗に展示車をご用意しています。
ネッツトヨタ東埼玉では、アルファード・ヴェルファイアの購入に関するご相談を受け付けているほか、中古車も取り扱っています。
埼玉県でアルファードやヴェルファイアの購入をお考えの方は、ぜひお近くのマイネッツの店舗までお気軽にお問い合わせください。
またこちらの記事では、アルファードとヴェルファイアの違いについて説明しています。
アルファードとヴェルファイアについて気になる方はこちらもご覧ください。
中古車で買うならどっち?トヨタのアルファードとヴェルファイア 違いを徹底比較!
<この記事を読んだあなたにおすすめ 関連コラム>
● 新型アルファード・ヴェルファイアを比較!グレードごとの装備の違いも解説