【2023年最新】トヨタのミニバン情報を全7車種まとめて紹介!
【2023年最新】トヨタのミニバン情報を全7車種まとめて紹介!
2023.1.26更新
ご家族用の車としてミニバンを探している方の中には、トヨタのミニバンを検討している方も多くいらっしゃるのではないでしょうか。
トヨタのミニバンは使い勝手の良い車種が多いことから、特にファミリー層に人気があります。
しかし、ミニバンは車種が多いうえ、一見同じクルマに見える兄弟車もあるため、「違いがわからない…」「自分にピッタリのクルマを探すのが大変…」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか?
そこで今回は、2022年8月にフルモデルチェンジしたシエンタを含め、トヨタのミニバン7車種を徹底的に比較・ご紹介します。
それぞれの特徴はもちろん、何が違うのか、どういった方におすすめなのかも解説します。
トヨタのミニバンの購入を検討されている方は、参考にされてみてはいかがでしょうか。
ページの最後には、新型シエンタの試乗や購入を検討している方に嬉しい情報も…!
目次
1. 【全7車種】トヨタのミニバン
2. 【定番&スタイリッシュ】トヨタの人気ミニバン
2-1. NOAH(ノア)
2-2. VOXY(ヴォクシー)
3. 【フルモデルチェンジ】トヨタの最小ミニバン|シエンタ
4. 【ミニバンの王者】トヨタで人気のミニバン
4-1. ALPHARD(アルファード)
4-2. VELLFIRE(ヴェルファイア)
5. 【高出力&低燃費】実用性とデザイン性を両立させたトヨタのミニバン
5-1. GRANACE(グランエース)
5-2. HIACE WAGON(ハイエース ワゴン)
6. まとめ
1. 【全7車種】トヨタのミニバン
最初に、現在販売されているトヨタのミニバンを一覧でご紹介します。
それぞれの価格のほか、燃費など簡単な特徴も掲載しております。
【トヨタのミニバン全7車種】
車種名 | 画像 | 車両本体価格(税込) | 燃費(WLTCモード) |
アルファード | ![]() |
3,597,000円~
7,752000円 |
ハイブリッド:14.8km/L
ガソリン:9.6~11.0km/L |
ヴェルファイア | ![]() |
4,240,000円~
5,088,400円 |
ハイブリッド:14.8km/L
ガソリン:10.6km/L |
ノア | ![]() |
2,670,000円~
3,890,000円 |
ハイブリッド:22.0~23.4km/L
ガソリン:14.3~15.1km/L |
ヴォクシー | ![]() |
3,090,000円~
3,960,000円 |
ハイブリッド:22.0~23.0km/L
ガソリン:14.3~15.0km/L |
シエンタ | ![]() |
1,950,000円~
3,108,000円 |
ハイブリッド:25.3~28.8km/L
ガソリン:18.3~18.4km/L |
グランエース | ![]() |
6,200,000円~
6,500,000円 |
ディーゼル:10.0km/L |
ハイエースワゴン | ![]() |
2,903,000円~
4,039,100円 |
ガソリン:8.1~8.8km/L |
トヨタのミニバンは室内の広さやデザインの良さ、使い勝手の良さから、ファミリー層に人気が高いです。
荷室が広い車種が多くあるため、家族旅行やキャンプなどにピッタリでしょう。
また画像を見て感じた方もいらっしゃるかもしれませんが、トヨタのミニバンには似ている見た目やスペックの車があります。
これらは兄弟車と呼ばれ、基本構造は同じですがフロント部分やリヤ部分のデザイン、細かな機能が異なります。
そんなトヨタのミニバンを、特徴別にまとめました。
2. 【定番&スタイリッシュ】トヨタの人気ミニバン
まずは、トヨタのミニバンの中でも高い人気を誇るノアとヴォクシーについてご紹介します。
この2つの車種は2022年1月にフルモデルチェンジしており、さまざまなシステムやデザインなどが一新されました。
ユニバーサルステップやフリーストップバックドアなどの採用で、より使い勝手が良くなったのはもちろん、トヨタセーフティセンス、トヨタチームメイトなどの最新の先進装備の搭載で安心・安全にドライブが楽しめます。
また、新世代ハイブリッドシステムの採用で、心地よい加速と燃費効率も実現。
操縦の安定性を高め、降雪時や雨天時の上り坂発進時の安心感も向上しています。
フルモデルチェンジで使い勝手や性能が高くなったノアとヴォクシーですが、この2車種はどこが違うのでしょうか。
ノアとヴォクシーは「兄弟車」と言われ基本構造が同じです。
大きく違う点は、フロントやリヤのデザインです。
ノアは「堂々」「王道」などのキーワードをイメージにデザインされており、アクティブさを感じる王道のスタイルで男女問わず好まれるスタイルです。
一方、ヴォクシーは「先鋭・独創」のキーワードをイメージに、ダイナミックかつ独創的な印象で、クールなスタイルが特徴です。
2-1. NOAH(ノア)
価格 | 2,670,000~3,890,000円 |
燃費 | ハイブリッド【WLTCモード】22.0~23.4km/L ガソリン【WLTCモード】14.3~15.0km/L |
乗車人数 | 7/8人 |
「堂々・モダン・上質」「王道・アグレッシブ」をキーワードにデザイン。
フロント・リア共に曲線が協調され、柔らかくもアクティブな印象を与えます。
ヴォクシーと同様に荷室が広く大容量であるとともに、使い勝手にも優れているノア。
トヨタとして初めて(※1)パワーバックドアの開閉スイッチを車両両面側に配置しました。
これにより車両の横に立って操作が可能となり、後ろに回り込む必要がありません。
また、ミニバンはバックドアが大きく、開く際には後方確認が必要でした。
しかし、世界で初めて(※2)開発したフリーストップバックドアを採用することで、バックドアを任意の位置で停止できるようになりました。(※3)
後方の壁や車を気にすることもないほか、小柄な方でも手が届く位置に保持できるため、開閉もラクラクです。
新型ノアは、使い勝手が良く、王道なスタイリングをお求めの方にピッタリのミニバンです。
▶ノアの詳細はコチラ
また、数字や画像だけではイメージがわきにくいという方は、ぜひお近くのマイネッツのお店にお越しいただき実物をご覧ください。
マイネッツでは、試乗車・展示車をご用意しております。
▶ノアの試乗車・展示車をチェックする
(※1)2022年1月現在。(※2)2022年1月現在、トヨタ自動車(株)調べ。
(※3)坂道や強風時はバックドアが閉じる恐れがあるため、使用しないでください。長時間の使用はお控えください。
2-2. VOXY(ヴォクシー)
価格 | 3,090,000~3,960,000円 |
燃費 | ハイブリッド【WLTCモード】22.0~23.0km/L ガソリン【WLTCモード】14.3~15.0km/L |
乗車人数 | 7/8人 |
クールなデザインが特長で、トヨタのミニバンの中でも根強い人気を誇るヴォクシー。
「先鋭・独創」をキーワードにデザインされています。
フロントにある四角いグリルはダイナミックに開口しています。
また、ヘッドライトを細目にすることにより、鋭くスタイリッシュで独創的なスタイルです。
インテリアはすっきりとしており、見晴らしがよく開放的な空間です。
低くワイドに構えていながらも、黒を基調とすることで引き締まって見えます。
見通しのよい視界はもちろん、視認性に優れたメーターやディスプレイオーディオ・カラーヘッドアップディスプレイの連携で、視線移動は最小限。
快適な運転のために配慮されたレイアウトで運転に集中できるため、安心感が高まります。
独創的なデザインをしているヴォクシーは、王道とは違った高いデザイン性を求めている方におすすめです。
また、運転手にも同乗者にも快適な室内空間や、広い荷室があることから、大きな荷物を詰め込むことが多いファミリーにも人気があります。
▶ヴォクシーの詳細はコチラ
新型ヴォクシーの進化した走行性能や、広々と快適な車内は、こちらでご体感いただけます。
▶ヴォクシーの試乗車・展示車はコチラから
3. 【フルモデルチェンジ】トヨタの最小ミニバン|シエンタ
価格 | 1,950,000~3,108,000円 |
燃費 | ハイブリッド【WLTCモード】25.3~28.8km/L ガソリン【WLTCモード】18.3~18.4km/L |
乗車人数 | 5/7人 |
2022年8月にフルモデルチェンジしたシエンタ。
今回のフルモデルチェンジでは、日常に溶け込む実用性と可愛らしさを両立したデザインに生まれ変わりました。
自分仕様にアレンジできる多彩な販売店装着オプションが用意されており、ライフスタイルやお好みに合わせてあなただけのシエンタにカスタマイズできます。
また、最大の魅力であるコンパクトさはそのままに、2列目シートが広くなったことで、過ごしやすさがアップ。
開口部が広く、足元も頭上もゆとりがたっぷりあるので、乗り降りのしやすさはもちろん、足元に買い物カゴがそのまま置けて、使い勝手抜群です。
シーンに合わせて自由にアレンジできる荷室スペースは、アレンジ次第では27インチの自転車も積むことができます。
フルフラットにすれば車中泊も可能になる、コンパクトでアクティブなミニバンです。
さらに、最小回転半径は5.0mと小回りが利き、運転のしやすさに配慮されている点も嬉しいポイント。
不安なく扱えるサイズ感に、低くてフラットなインパネと大きな窓で視界も良好なので狭い道もスムーズに運転できます。
Toyota Safety Senseなど先進の安全機能も搭載されているため、いざという時も安心。
コンパクトでアクティブに遊べるシエンタは、運転がしやすくコンパクトなミニバンが欲しい方や、使い勝手の良さを求める方などにおすすめです。
▶シエンタの詳細はコチラ
4. 【ミニバンの王者】トヨタで人気のミニバン
豪華でインテリアと大きなラゲージルーム、快適で上質な乗り心地から、アルファードとヴェルファイアは「ミニバンの王者」とも言われています。
魅力的でラグジュアリーな内装のほかに車内にコンシェルジュがいるような「コネクティッドサービス」を搭載し、安心で便利なサービスを提供しています。
兄弟車のため基本構造は同じですが、大きな違いはフロントグリルのデザインです。
アルファードは階段形状になっており優雅で艶やかな印象を与え、ヴェルファイアは直線的でシャープな形状からダイナミックな印象があります。
4-1. ALPHARD(アルファード)
価格 | 3,597,000~7,752,000円 |
燃費 | ハイブリッド【WLTCモード】14.8km/L ガソリン【WLTCモード】9.6~11.0km/L |
乗車人数 | 7/8人 |
高級ミニバンとして人気のアルファードは、フロントグリルを階段形状としセンター部分を突き出したデザインにより、優雅で艶やかな印象を与えます。
高級感とともに存在感を感じられる佇まいで、堂々としたなかにも上品さを感じるスタイリングであることがフロントデザインの特徴です。
内装は質感と快適性を極めた構造に、木目調が施され、ラグジュアリーで質の高い空間を生み出しています。
さらに、最上級グレードであるExecutive Loungeの室内にはエグゼクティブラウンジシートを採用。
シートサイズにゆとりを持たせたほか、肌触りのよい本革や数々の専用装備を備えることで、ゆったりとくつろげる大空間を実現しました。
どの席にいても心地良いシートは、アレンジも豊富なためゲストをもてなす際にもピッタリです。
車内空間の快適性やこだわりの装備、細部への心配りで、より上質で快適な移動をお求めの方は、アルファードがおすすめです。
▶アルファードの詳細はコチラ
4-2. VELLFIRE(ヴェルファイア)
価格 | 4,240,000~5,088,400円 |
燃費 | ハイブリッド【WLTCモード】14.8km/L ガソリン【WLTCモード】10.6km/L |
乗車人数 | 7人 |
ヴェルファイアは、ダイナミックでクールなフロントデザインが特徴です。
ヘッドランプを大型化し、エアロボディをダイナミックにデザインすることで見る人を圧倒させます。
内装デザインはアルファードと同様に、質感と快適性を極めました。
全グレードで木目調が施されており高級感で満たされているほか、シート表皮の質感もこれまでのモデルと比べて向上しています。
特に運転席では、ハンドル付近やドア・収納部分にあしらわれた高級感のある木目調のデザインで、満ち足りた気持ちでドライブできることでしょう。
質感と快適性を極めたヴェルファイアは、一度乗り込むだけで心が満たされる空間となっています。
ダイナミックなデザインに加え、ドライブ時にラグジュアリー感を求める方にはおすすめのミニバンです。
▶ヴェルファイアの詳細はコチラ
5. 【高出力&低燃費】実用性とデザイン性を両立させたトヨタのミニバン
トヨタのミニバンには、ファミリーだけではなく商用車として人気な車種もあります。
これからご紹介するグランエースやハイエースワゴンは、実用性とデザイン性を両立させたミニバンです。
また高出力でありながら低燃費であるため、力強い走りとコスパを求める方にはピッタリのミニバンなのではないでしょうか。
5-1. GRANACE(グランエース)
価格 | 6,200,000~6,500,000円 |
燃費 | ディーゼル【WLTCモード】10.0km/L |
乗車人数 | 6/8人 |
ハイエースをベースにしたセミボンネットタイプのミニバン。
ハイエースと比べると内装が豪華なほか、前席への乗降性も高いです。
セミボンネットタイプのボディを採用したことで、フロントドアは前輪の後ろに配置されています。
よって、乗降時に足をかけるステップが幅広くなり、乗降性がアップしました。
フロントグリルもワイドで存在感があり、大型ボディからは力強さとラグジュアリーさを感じられます。
インテリアデザインは、1人掛けソファでゆったりと過ごすような特別な空間が意識されています。
プライベートラウンジのような高級感もあるため、送迎など、おもてなしのシーンにもピッタリなミニバンです。
▶グランエースの詳細はコチラ
5-2. HIACE WAGON(ハイエース ワゴン)
価格 | 2,903,600円~4,039100円 |
燃費 | ガソリン 【JC08モード】9.0~9.6km/L 【WLTCモード】8.1~8.8km/L |
乗車人数 | 10人 |
高出力で力強いパワーを獲得したほか、燃費の向上も達成。大容量の荷室を備えていることから、商用車としても人気のある車種です。
Dual VVT-i(吸・排気連続可変バルブタイミング機構)の採用などで、エンジンの性能を引き出しています。
デザインは滑らかな面とシャープな直線のシンプルなデザインが特徴です。
実用性だけでなくデザイン性も両立させており、車中泊ができるほどの広々としたスペースと、大容量の収納を備えています。
最近ではキャンプなどアウトドアがお好きな方の自家用車としても人気を集めています。
乗車可能人数が10人ということもあり、室内は広々としています。
そのため1人1人が快適に過ごせるよう、フロントオートエアコンとリヤクーラーを採用。
天井にリヤクーラー用の個別吹き出しが設置されており、一人ひとりに冷気を届けられるため暑い夏でも快適に過ごせます。
ハイエースワゴンは、大人数でのお出かけが多い方や、沢山の荷物を積んでのおでかけが多い方におすすめです。
▶ハイエース ワゴンの詳細はコチラ
6. まとめ
トヨタのミニバン全7車種をご紹介しました。
車種が多いと迷ってしまいそうですが、1つ1つ特徴を見ればそれぞれに個性があることがよくわかります。
特にトヨタのミニバンは王道のデザインのほかに、可愛らしいデザイン、ラグジュアリーさを感じられるデザインなどさまざまあるため、ミニバンの購入を検討する場合はデザインにも着目してみるとよいでしょう。
ご家族の人数やライフスタイルに合わせて検討するほか、試乗でシートの質感やアクセルを踏んだ時の加速などを確かめてみるのもオススメです。
人気の車種は納車までにお時間をいただくため、納期も含めておすすめが知りたい!という方は、スタッフまでお尋ねください。
気になるクルマが見つかった方は、是非お近くのマイネッツのお店でご試乗ください。
ネッツトヨタ東埼玉では今回ご紹介したミニバンを含め、試乗車を豊富にそろえております。
新型シエンタはマイネッツ全店でご試乗いただけます!(イオンレイクタウン店を除く)
コチラより簡単なステップで試乗車が検索でき、ご希望の日時で予約も可能です。
さらに、リーズナブルにご購入いただけるミニバンの中古車も多くの在庫からお選びいただけます。
気になるミニバンがあれば、ぜひマイネッツへ!
トヨタのミニバンの試乗や購入をご検討中の方は、お気軽にご相談ください。
埼玉県でミニバンのことなら「ネッツトヨタ東埼玉」で!